三泰虎

拆解并解析中国比亚迪电动汽车的逆变器,引发日本网民热议

中国BYDの電気自動車のインバータを分解して解説します! 【BYD ATTO 3】

拆解并解析中国比亚迪电动汽车的逆变器!【比亚迪 ATTO 3】

以下是日本网民的评论:

広告の品-q6o
インバータ設計ひとつとっても日米中韓とお国柄が出て面白いですね。

单看逆变器的设计,日、美、中、韩各国的特色都能体现出来,特别有意思。

 

MORY0123
IGBTモジュール等、自社で製作してしまうなんて凄いと思います。内部の構成も少々粗削りな仕上がりではありますが、無駄が無くて良いと思います。それと5分ぐらいでバッテリーを急速充電できるのは凄いですね。バッテリ側も恐らく様々な工夫が凝らしているはず。(^^;

比亚迪连IGBT模块这类核心部件都能自己生产,真的太厉害了。内部结构虽然做得有点粗糙,但没有多余的设计,这点挺好的。另外,大概5分钟就能给电池快充,这也很牛。电池方面估计也藏了不少技术巧思

 

後藤康彦-c2r
見ごたえ有りました。一気見でした。試作基板の動作確認するソフトウエアを作る仕事してました。プリント基板の実装には、実際に流れる電流、信号の周波数とか本当に理解した人が作るべきだなっと、思ってます。ソフトウエアの人間でしたが、最終的には各種計測機器を使用して効率良く不具合を見つけていました。不具合を特定できた時のうれしさ、今でもその感動は忘れらません。

看得很过瘾。我以前做过试产电路板的运行确认软件。我觉得,印制电路板的组装,得让真正懂实际电流走向、信号频率的人来做才行。我虽然是做软件的,但最后也会用各种测量仪器高效找出问题。找到问题根源时的那种开心,到现在我都忘不了那种激动。

 

砂糖潮-i1k
良くも悪くも進化と最適化の途中。って印象
スマホとかなら良いけど数百万になると、色々考えるな~

给我的感觉是,不管好与坏,比亚迪还在进化和优化的过程中。

要是手机这类小东西还好,可汽车要几百万日元,就得多想多考虑了。

 

ぴんぴん-i2b
BYDってバッテリのみならず内製したパワー半導体も一気にトップ集団だし
e-Axleも日本勢の二世代以上先行ってる
成長スピードがやべーよ

比亚迪不光电池厉害,自己做的功率半导体也一下子冲进了顶尖梯队。

就连电驱动桥,都比日本厂商领先两代以上。这成长速度也太夸张了!

 

yoaaikuppa
リレーについては強制乖離機構が無さそうに見えますね、溶着したらオシマイですね

看下来,这个继电器好像没有强制断开机构。要是触点粘住了,那这继电器就彻底废了。

 

ankryu420
見ててよく分からんけど面白い

虽然看不太懂,但觉得挺有意思的。

 

k.a5979
サポートが増えてよかったよかった

能得到更多支持,真是太好了,太好了。

 

JM9981-s3d
とても面白い動画でした。インバータの内部の設計はやはり中国でしたね。
BYDはすでに世界一のEVのメーカーになっていますが、中国メーカーの部品がたくさん使われていて、
中国の製造業の規模は凄いことになっているんだなと改めて実感しました。

很有意思。逆变器的内部设计果然是中国风格。比亚迪已经是世界第一的电动汽车厂商了,而且用了很多中国厂商的零件,这让我再次感受到,中国制造业的规模真的大得惊人。

 

びゅういんた
充填剤の充填を5軸のアームロボットとディスペンサーを使って品質を均一に出来ると思います、検査は画像認識させるとか、充填剤の適正量と確実な塗布と充填が必要ですね

我觉得用五轴机械臂加点胶机来填充填充剂,能让品质更均匀。检查方面可以用图像识别,关键是得保证填充剂的用量合适,而且涂得、填得牢固。

 

tamac-te4gv
航空業界にいますが大量の配線の固定に結束バンドを使っています
また結束バンドは結束バントガンという工具がありがあり締結力を設定して同じ品質で大量に縛ることは可能です

我在航空行业工作,我们会用扎带固定大量线路。而且扎带有专门的工具叫扎带枪,可以设定捆扎力度,能保证大量捆扎。

 

phyma_jp
中国車は既に認めざるを得ない段階に来ていることを改めて実感させられました。
かつて日本車が急伸したときにジャパンバッシングがあったように感情的に叩いたり貶したりする暇があるなら、この動画のように冷静に相手の得手不得手を分析し、競争相手が追い付けないよう努めなければいけないですね。

看来中国汽车已经到了不得不承认其实力的阶段。就像以前日本汽车快速崛起时出现过“反日货”情绪一样,与其花时间感情用事地批评、贬低中国汽车,不如冷静分析对方的优缺点,然后努力让竞争对手追不上我们才对。

 

Mikio_Mano
解説ありがとうございます。試行錯誤してる感ありますね。古くなるとちょっと不安な作りかなと思った

谢谢。能感觉到比亚迪还在不断试错。我觉得这种设计,用久了可能会让人有点不放心。

 

あきすての-w1h
このATTO3も4年ほど前の製品なので、これが今現在の中国車クオリティだと思いこむと実力を見誤ることになると思います。
4年前には影も形も見えなかったiaomiやHUAWEIやZeekrが短期間で力を付けて、BYDはそのさらに上をいく成長をしているわけなので

这款ATTO 3是大概4年前的产品了,如果误以为这就是现在中国汽车的品质,会看错它的实力。4年前还没什么名气的小米、华为、极氪,都在短时间内成长起来了,而比亚迪的发展更是在它们之上。

 

 

hiyokokun
全部盛りモジュールはなかなか大きいですね
あとBYDがゲートドライバ作っていたのは初耳でした

这个集成了所有功能的模块,个头还真不小。

另外,我还是第一次知道比亚迪连栅极驱动器都自己做。

 

kentosho
ロシアの戦争などで顕著ですが、製造業においても西側諸国とは人的資源に関する根本的な発想の違いがあるのかもしれませんね。

就像俄罗斯战争中表现得很明显的那样,在制造业领域,中国在人力资源的理念上,可能和西方国家有着根本性的不同。

 

すほみほつ
試作品をそのまま市場に流したみたい。日本製品では絶対に見られないパワープレイ。ビジネスのやり方から商品づくりや設計、製造の思想が全く違うのが一目でわかっておもしろい。
逆に言えば試作品を大量生産できるからパーツの中身をどんどん初期のものから置き換えれる柔軟な製造過程ということになる。パソコンの作り方みたいなイメージで作ってそう。日本人に受けるかといえば疑問だけど、補助金考えるとBYDやすいですよね。あとは長期間の耐久性がどの程度かわかればってそこそこ買う人もいるのではないでしょうか。

感觉就像把试制品直接投放到市场了,这种大胆的做法在日本产品里绝对见不到。从商业模式到产品研发、设计、制造理念,一眼就能看出完全不同,挺有意思的。反过来想,正因为能把试制品大量生产,所以内部零件能不断从初期版本更新替换,制造流程很灵活。感觉像是按照做电脑的思路来做汽车。虽然不知道能不能被日本人接受,但考虑到有补贴,买比亚迪的人应该也不少。要是耐用性过得去,估计会有更多人买。

 

まるぱぱ-c1u
電源のPCB構成は、もともとの技術バックグラウンドの違いな気がしますね。車載電装部品の設計者が電源技術を覚えて作る、電源設計者が自動車機器の技術を覚えて作る。また、同様に民生の多品種生産短期LOに向いた工程知識がスタートか、車載の単品種大量生産に向いた工程知識がスタートかも製品完成形態に影響すると思います

我觉得电源的印制电路板(PCB)设计,能看出设计团队原本的技术背景差异。比如,是车载电子部件设计师学了电源技术来做,还是电源设计师学了车载设备技术来做。另外,是从适合民用产品多品种、短周期生产的工艺知识起步,还是从适合车载产品单一品种、大批量生产的工艺知识起步,这也会影响最终的产品形态。

 

 

kazuya4668
放熱パッドが歪んでいたり、シリコーンボンドの塗り方に規則性がなかったりで、人の手で作業する部分は品質の偏りが多そう

散热垫有点歪,硅胶粘合剂的涂法也没什么规律,感觉人工操作的部分,品质差异会比较大。

 

 

aquacrown9654
設計コストを抑える工夫はなるほどといった感じ
商品自体よりも開発プロセスを見たいなぁ

能看出来他们在想办法控制设计成本,这点确实有道理。

比起产品本身,我更想看看他们的研发过程。

 

hhhhnnnnn5222
ある程度台数が出ると思われるのにASICではなくFPGAなのは意外です。開発スケジュールが短いのかな…

按理说产量应该能达到一定规模,可他们不用专用集成电路(ASIC),反而用现场可编程门阵列(FPGA),这点挺意外的。难道是为了缩短研发周期吗

 

MrDogpapa
充電に関して、フラッシュ充電を実現するには商用電力の受電が特別高圧を使用しないと実現できないという事のようで、日本では課題が有るようです。
日本に解析するメーカーさんが有るというのが誇らしいですね、製造メーカーも恐らくやっては居るでしょうけどこうした活動が将来の設計製造に活かされると言うのは間違いないわけですし。

关于充电,好像要实现闪充电量,必须用高压商用电力才行,这在日本似乎是个难题。

日本有厂商在做这种解析,真让人自豪。虽然汽车制造商自己可能也在做,但这种活动肯定能为未来的设计和制造提供帮助。

 

Mihakeita
BEVインバータ解析ありがとうございます。PC Likeな感じですね。プリウスとは設計思想が違うのがよく分かりました。美しさではプリウスですが価格、スピードはBYDなのかな。車ユーザーは品質見ないので そこが困りものです。

谢谢解析纯电动汽车(BEV)的逆变器。感觉设计得很像电脑。能明显看出来和普锐斯的设计理念不一样。论设计精致度,普锐斯更好,但论价格和研发速度,应该是比亚迪更有优势。不过消费者好像不怎么看重品质,这点挺让人头疼的。

 

KRTX9552R
中国のものはともかくダイナミックレンジが広い。尖るところはすごいし、ガッチリ作るところはそうするし、手を抜くところは手を抜くし、意思決定が速くサイレントバージョンアップが普通だし、売れるものならゴミでも売るというところもあるし。「中国製だから」というひとくくりにすることはできませんね。個々のモノをそれぞれ見極める力が求められますね。

先不说是不是中国产,这类产品的水平差距很大。厉害的地方是真厉害,该扎实的地方做得很扎实,可偷工减料的地方也毫不含糊;决策速度快,悄悄升级是常事,甚至只要能卖出去,就算是劣质品也敢卖。所以不能一概而论说“因为是中国产就怎样”,得有能力分辨每个产品的好坏才行。

 

aomorisu-now
残るは国内の充電ステーションの充実ですね。
日本からの中国という国のイメージはBYDの性能の良さ等とは別の問題もかなり売上に関わって来ますね。
島国、日本には数々の自動車メーカーがあり、世界的有名企業ですので、日本人の気質からして自分の国に信頼をおいていると思われますので、心理的問題もクリアする事も売上に直結してきます。
機械的性能だけでは売れる売れないかが決まる訳でなはいのが悩ましい、苦労するところかと考えます。

现在就差日本国内充电站点的完善了。而且日本人对中国这个国家的印象,和比亚迪汽车本身的性能好坏是两回事,这对销量的影响也挺大的。

日本是岛国,有很多汽车厂商,还都是世界知名企业,从日本人的性格来看,他们更信任本国产品。所以,要打开日本市场,不光要靠产品,还得消除消费者的心理顾虑,这直接关系到销量。让人头疼的是,光靠机械性能好,没法决定产品能不能卖出去,这方面肯定得下不少功夫。

 

nesuke1024
結束バンドの強さは振動から来るスレなんだよねぇ。最新のものはどうなってるのか気になる

扎带的强度得能扛住振动带来的拉扯啊。不知道现在最新的扎带做得怎么样了,还挺在意的。

 

katayaking
中国の車は色んな意味で怖いけど技術の進化は凄い

中国汽车在很多方面都让人觉得“有威胁”,但它的技术进步是真的快。

 

akeboww28
中国企業は多少の不具合は覚悟して競合よりも早くリリースする事を重視してるからね。ユーザーからのフィードバックを受けて次世代機に反映させれば良いやろって。とにかくPDCAを早く回す事を重視してる。前工程の半導体製造装置とかはそのやり方はまず受け入れられないけど、EVくらいの信頼性で良いなら高速PDCAスタイルは相当強い。それに国内市場がでかいからユーザーからのフィードバックの統計的信頼性が全然違うし。

中国企业会做好接受一定故障的心理准备,更看重比竞争对手先推出产品。他们觉得,之后接收用户反馈,再用到下一代产品上就行。总之就是优先追求快速循环PDCA(计划-执行-检查-改进)。像半导体制造设备这类上游产业,肯定没法接受这种模式,但如果是电动汽车这种对可靠性要求没那么极致的产品,这种快速迭代的模式就很有优势。而且中国国内市场大,用户反馈的统计可信度也完全不一样。

 

 

イブ-l1l
中国国内の大学卒業生が去年のデータだと 1200万人でした

根据去年的数据,中国国内的大学毕业生有1200万人。

 

たえY
EVもどのメーカーもよくなってきてるから性能より故障率を重視したほうが金銭的にも
お得な気がするけど 正確なメーカーごとの故障率なんて国内メーカーならまだしも海外製だともっとわからないから やっぱ個体運だよな

现在各个厂商的电动汽车都越做越好了,所以比起性能,更看重故障率,从省钱的角度看其实更划算。但问题是,各个厂商准确的故障率数据,国内品牌还好说,海外品牌就更不清楚了,所以最后还是得看运气。

 

shoichi..k
中国の人海戦術が凄くわかる内部構造でしたね!
中国の食品工場で「さきいか」を手作業で裂いていたのを見学した時の事を思い出しましたよ!

从这个内部结构就能明显看出来中国的“人海战术”(依赖大量人工)有多厉害!这让我想起以前去中国的食品工厂参观,看到工人们手工拆分“鱿鱼足”的场景了。

 

g.f7084
中国内での国産率に驚いた。やっぱ凄い勢いで技術力あがってるな、、、って感じでアメリカが脅威に感じてるのを実感
設計も日本は良くも悪くも過剰品質、アメリカ・中国は合理的で割り切ってる感あって面白い

中国国内的零件国产化率让我很惊讶。能明显感觉到它的技术实力在以惊人的速度提升,也终于明白为什么美国会觉得中国是威胁了。设计方面也有意思,日本的产品不管好与坏,都有点“品质过剩”;而美国和中国的产品更讲究合理,该简化的就简化。

 

pc474
これを日本が作ろうとするといい意味でも悪い意味でも無理だろうな

要让日本来做这种(设计/产品),不管从好的方面还是坏的方面说,估计都做不到。

 

e33333
パソコンの電源やヤフーのADSLモデムの中身を観てるようで面白かったです。
内製化をすれば関税のような問題が起こっても輸入に支障が無い。テキサス・インスツルメンツ(TI)を使っているからそこだけ値段が上がるけど。

看这个逆变器的内部,感觉就像在看电脑电源或者雅虎ADSL调制解调器的内部一样,还挺有意思的。如果能实现零件国产化,就算遇到关税之类的问题,也不会影响进口。不过因为用了德州仪器(TI)的零件,就只有这部分会让成本上升。

 

ya9856
BYD以外も含め、世界進出がとまらないね。資金力もありYoutube界隈でもあちこちでプロモーションがかけられて浸透している。日米欧、既存勢力は削られるだけなので…

不光是比亚迪,其他中国车企也在不断进军全球市场。它们资金实力雄厚,在油管这类平台上到处做推广,慢慢渗透。看来日美欧这些传统汽车强国的市场份额,只会不断被挤压了

 

工作部屋-x1u
ゴルフカートしか作れなかった頃に商談したけど、「半額で部品のコピー品を持ってこい」しか記憶にないよ

我记得以前比亚迪还只能做高尔夫球车的时候,跟他们谈过合作

此文由 三泰虎 编辑,未经允许不得转载!:首页 > 资讯 » 拆解并解析中国比亚迪电动汽车的逆变器,引发日本网民热议

()
分享到: